入門のご案内
白井/勝田台道場では4歳から、社会人、学生、女性、壮年まで幅広い人達が一緒に汗を流して稽古に励んでいます。
選手を目指す、心身の鍛練、美容、健康維持、ダイエットなどのニーズは様々ですが、各々が明確な目的意識を持っているので毎日の稽古は活気に満ち、明るい雰囲気にあふれています。
また各人のレベルに合った指導法で初心者や年配の方でも、無理なく極真空手を学ぶことができますので安心して入門できると思います。
体力に自信がないんだけど、うちの子は気が弱いのだけど大丈夫だろうかと思われる方は、いつでも見学は自由ですので一度稽古を見学して相談されてみると悩みは解決すると思います。
だれでも最初は初心者です。基本動作をマスターするまで個別指導いたしますので安心して入会して下さい。
入門までの手続き
※価格は全て税別表記です。
入門手続き
■入門にあたってご持参頂くもの
- 入会金
- 2か月分月謝
- 写真2枚(ヨコ3cm×タテ4cm)
- 振替銀行の通帳かキャッシュカード(口座番号がわかるもの)
- 銀行届出印
- 空手着代
- 本人確認証(免許証のコピー等)
- 年会費10,000円 国際空手道連盟極真会館会員登録
入会金/月謝 ※価格は全て税別表記です。
入会金
10,000円
月謝
幼、少年 | 7,000円 |
---|---|
中学生 | 8,000円 |
一般 | 10,000円 |
月謝の自動引き落とし
入門より翌々月以降の月謝は銀行からの自動引き落としとなっております。
国際空手道連盟極新会館 会員登録制度
入門時に会員登録手続きの書類をお渡ししますので、提出してください。
初年度会費は、提出されて3ヵ月後の10日に引き落とされます。
会費は極真会館の発展的運営のため、年一度総本部に納入されます。
極真会館メディカルサポート制度
極真会館では空手に伴う事故の補償を行って道場生や指導員が安心して稽古できるようメディカルサポート制度を設けています。
門下生は加入が義務付けられています。
年間掛金
高校生以上 | 3,000円 |
---|---|
中学生以下 | 2,000円 |
掛け金は申込み後、年会費引き落としと同じ口座から引き落とされます。
保障期間
4月1日~翌年3月31日
メディカルサポートに関する問い合わせ先
TEL: 045-439-5020(極真会館医事委員会)
空手着 ※価格は全て税別表記です。
空手道着0号~3号 | 8,000円 |
---|---|
空手道着4号以上 | 10,000円 |
拳サポーター | 1,000円 |
スネサポーター | 2,000円 |
休会・退会の手続き
休会および退会を希望される方は、休会、大会する前月の20日までに、所属道場に行き、所定の届出用紙に記入捺印の上、指導員に提出してください。
届出書のない場合は認められません。
電話でのお申し出は、トラブルを回避するため一切受け付けておりません。また、20日以降の届出提出は翌月扱いになりますので、ご注意ください。
休会届けが提出されましたら、その期間は会費のみ(2,000円)となります。
休会の場合には、会員証も同時に返納してください。
※休会:事情により1ヶ月以上稽古に出ることが出来ないが、継続する意思のある場合
※退会:事情により稽古を継続する意思のない場合
稽古について
入門が決まりましたら、自分のペースで希望の曜日の稽古に参加できます。
稽古開始30分位前にきて道着に着替え、柔軟運動をして稽古に備えてください。
基本動作を覚えるまでは個別指導を行います。
稽古終了後の時間は自主トレーニングができます。
千葉県北支部内のいずれの道場の稽古に参加できます。
審査規定
- 審査は、年に4回開催する。2月、5月、8月、11月
※8月の審査は夏季合宿中参加者のみ受審可能です。 - 以前、他の道場で級を取得していて、かなりブランクがある方は、白帯で受審して下さい。力量に応じて、級を決定します。
稽古出席回数について
一般、壮年、女子
白帯~黄帯 | 審査前の3ケ月で20回以上稽古に出席していること。(目安) |
---|---|
緑帯 | 半年間で50回以上出席すること。(※うち基本稽古に30回以上出席すること。) 緑帯取得後、半年間の修行期間を要する。 ※過去3年間のうち夏季合宿に、全日参加で1回以上参加していること |
茶帯 | 1年間で90回以上出席すること。(※うち基本稽古に50回以上出席すること。) 茶帯取得後、1年間の修行期間を要する。 ※過去3年間のうち夏季合宿に、全日参加で2回以上参加していること |
少年、幼年
白帯~緑帯 | 半年間で40回以上出席すること。 |
---|---|
黄帯 | 緑帯取得後、半年間の修行期間を要する。 ※夏季合宿に1回以上参加していること。 |
茶帯 | 1年間で70回以上出席すること。 茶帯取得後、1年間の修行期間を要する。 ※夏季合宿に2回以上参加していること |
型
白帯 | 無級 | 太極 1・2・3 |
---|---|---|
橙帯 | 10、9級 | 足技太極1・2・3 |
青帯 | 8、7級 | 平安1・2 |
黄帯 | 6、5級 | 平安3・安三 |
緑帯 | 4、3級 | 平安4・5(少年部、平安4のみ) |
茶帯 | 2、1級 | 平安1裏~平安5裏、最破、撃砕少 (少年部、平安1~5、安三、最破、撃砕小) |
補強・柔軟
柔軟 | 腕立て | ジャンピングスクワット | |
---|---|---|---|
一般:白~青帯 | 床に肘、頭、顎、胸がつく順に得点が高くなります。 | 30回 | 60回 |
一般:黄帯 | 40回 | 60回 | |
一般:緑帯 | 50回 | 70回 | |
一般:茶帯 | 100回 | 100回 | |
女子:白~黄帯 | 20回 | 40回 (ヒンズー) |
|
女子:緑、茶帯 | 50回 | 60回 (ヒンズー) |
|
壮年:白~黄帯 | 20回 | 40回 (ヒンズー) |
|
壮年:緑帯 | 40回 | 60回 (ヒンズー) |
|
壮年:茶帯 | 60回 | 60回 (ヒンズー) |
|
少年部 | 20回 | 30回 |